十五夜の楽しみ方
十五夜とは旧暦の8月15日(現在の新暦9月15日)前後に訪れる満月の日の事をそのように呼びます。
2018年の十五夜(中秋の名月)は、9月24日です。
十五夜の楽しみ方は?
十五夜の夜は月を眺める舞台となる「月見台(つきみだい)」を用意し、じっくりとお月見を楽しむのが基本となります。美しい月を眺められる場所に月見台を置き、三方(さんぽう)に月見団子や里芋、果物などのお供え物を飾って、家族みんなで月を楽しむのが十五夜の楽しみ方です。
月を見ながら食事をしたり、部屋の照明を落として、ほのかな明かりの中で月の明かりを楽しむのも風流かもしれません。
今年の十五夜をお楽しみください。