新潟県
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ─ |
14:00~18:30 | ○ | ▲ | ○ | ▲ | ○ | ─ | ─ |
▲:14:00~18:00/※:9:00~12:00
(休診日:土曜午後・日曜・祝日)
三島市について
猛暑の毎日でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私自身今年のお盆は色々とあり、様々な地域に行かせて頂きました。せっかくなので皆さまにお伝えできればと思います。
まず始めに行ったの、三島市というところです。三島市は静岡県東部に位置し、美しい自然や歴史的な名所が点在する魅力的な都市です。三島市の有名なスポットを紹介し、その魅力をお伝えできればと思います。
### 1. 三島大社
三島大社は三島市を代表する神社で、日本最古の神社の一つとされています。創建は古代にさかのぼり、全国から多くの参拝者が訪れる歴史的な神社です。境内は広々としており、四季折々の自然が楽しめるほか、境内の池「御手洗池」は美しい景観で知られています。ここでは、伝統的な神社の雰囲気を感じながら、心静かに参拝することができます。また、三島大社周辺には歴史的な建物や散策路もあり、ゆっくりとした時間を過ごせます。
### 2. 三島スカイウォーク
三島スカイウォークは、全長400メートルの吊り橋で、日本一の長さを誇ります。標高約70メートルの高さから富士山や駿河湾の絶景を楽しむことができ、自然の美しさを感じながらスリル満点の散策ができます。スカイウォークの周辺には「スカイガーデン」があり、ここでは地元の特産品やグルメを楽しむこともできます。家族連れやカップルに人気のスポットです。
### 3. 箱根芦ノ湖
三島市からアクセスしやすい箱根芦ノ湖は、箱根の自然の中でも特に美しい湖です。湖畔には美しい風景が広がり、ボート遊びや湖の周囲を散策するのも楽しいです。また、湖から眺める富士山は絶景で、四季折々の風景を楽しむことができます。湖畔の「芦ノ湖スカイライン」は、湖と富士山を同時に楽しめるドライブスポットとして人気です。
### 4. 三島市立公園
三島市内には、広々とした「三島市立公園」があり、市民の憩いの場として利用されています。公園内には広い芝生広場や遊具、ジョギングコースが整備されており、家族連れや運動をする人々にとって理想的な場所です。特に春には桜の花が咲き誇り、多くの人が花見を楽しみに訪れます。
### 5. 三島市立美術館
三島市立美術館は、地域の文化やアートを楽しむことができるスポットです。地元の作家や歴史的な作品を展示しており、アートに興味がある方にはおすすめです。また、美術館周辺には落ち着いた雰囲気のカフェもあり、アート鑑賞の後にゆっくりと過ごすことができます。
### 6. 地元グルメ
三島市には、地元ならではの美味しいグルメも豊富です。特に「三島コロッケ」は地元の人気グルメで、外はカリッと中はホクホクのコロッケが特徴です。また、三島市周辺で採れる新鮮な魚介類や野菜も絶品で、地元の飲食店で堪能するのも楽しみの一つです。
### まとめ
私自身全て行った訳ではありませんが、自然の美しさや歴史的な魅力、アートやグルメの楽しみが揃った地域でした。三島大社や三島スカイウォークなどの観光スポットを訪れながら、豊かな自然や文化を体験することができました。興味がある方がいましたら訪れてみてはいかがでしょうか?
秦野市について
2つめは、秦野市という地域に寄らせて頂きました。秦野市は神奈川県に位置し、美しい自然環境と歴史的な魅力が融合した都市です。私なりに見どころやおすすめのスポットをご紹介します。
### 1. 秦野の自然美
秦野市は、豊かな自然に恵まれた地域で、特に丹沢山系の一部として知られる丹沢山(たんざわさん)があります。丹沢山は、登山やハイキングに最適な場所で、多くの登山者が訪れます。山の上からは秦野市内や周囲の美しい風景が一望でき、四季折々の風景が楽しめます。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が美しいです。
また、秦野市内には「秦野戸川公園」があり、こちらも自然を満喫できるスポットです。公園内には広大な芝生広場や遊歩道、池があり、家族連れやカップルに人気です。特に春には、桜や菜の花が咲き乱れ、のんびりとした時間を過ごせます。
### 2. 歴史と文化の探索
秦野市には、歴史的な名所も多く点在しています。例えば、「秦野市歴史博物館」は、地域の歴史や文化を学ぶには最適な場所です。展示物や資料を通じて、秦野市の発展の過程や地元の伝統文化について知ることができます。
また、「田村神社」は、古くから信仰の対象とされてきた神社で、神社の境内には歴史的な建造物や美しい庭園があります。神社を訪れることで、地域の歴史や神話に触れることができます。
### 3. 地元のグルメと特産品
秦野市には、地元ならではのグルメも豊富です。特に「秦野うどん」は、地元の人々に愛されている人気のグルメです。もちもちとした食感と、優しい味わいが特徴で、地元のうどん店で味わうことができます。
また、「秦野産の農産物」も要チェックです。特に新鮮な野菜や果物が豊富で、地元の直売所やファーマーズマーケットでは、季節ごとの旬の食材を手に入れることができます。地元産の野菜を使った料理は、家庭の味としても親しまれています。
### 4. 町のイベントと祭り
秦野市では年間を通じて様々なイベントや祭りが開催されます。例えば、春には「秦野桜まつり」が行われ、多くの人々が桜の花を楽しみに訪れます。また、秋には「丹沢紅葉まつり」があり、美しい紅葉とともに地元の特産品を楽しむことができます。
### まとめ
秦野市は自然、歴史、文化、グルメが豊かに融合した魅力的な地域です。登山やハイキングを楽しむもよし、歴史的な名所を訪れるもよし、地元の特産品を味わうもよし。興味がありましたら訪れてみてはいかがでしょうか?
津田沼(習志野市)について
最後に訪れた地域は、津田沼です。津田沼は千葉県船橋市に位置するエリアで、交通の便が良く、ショッピングやレジャーに最適なスポットが多くあります。最後に津田沼も紹介させていただきます。
### 1. 津田沼駅周辺のショッピングモール
津田沼駅周辺には、ショッピングやグルメが楽しめるスポットが充実しています。代表的なのは「津田沼PARCO」です。ここにはファッション、雑貨、コスメなど、さまざまな店舗が揃っており、ショッピングを楽しむには最適な場所でした。残念な事に今回寄らせて頂いた時には全て取り壊されていました。私自身学生時代から知っている街なのでとても感慨深いものがあります。
### 2. イオンモール津田沼
「イオンモール津田沼」は、ショッピングだけでなくエンターテインメントも楽しめる大規模なモールです。ここには大型スーパーのイオンをはじめ、ファッション、家電、書籍、グルメなど、様々な専門店が揃っています。また、映画館やゲームセンターも併設されており、一日中楽しむことができます。ファミリーや友人とのショッピングやレジャーに非常に便利なスポットです。
### 3. 津田沼中央公園
津田沼中央公園は、緑豊かな広大な公園で、リラックスできる場所です。広い芝生広場や遊具、ジョギングコースが整備されており、家族連れやスポーツを楽しむ人々に人気です。特に春には桜が咲き誇り、多くの人々が花見に訪れます。公園内には噴水や池もあり、のんびりと過ごすのに適しています。また、周辺には散策路も整備されており、自然の中でリフレッシュできます。
### 4. 津田沼駅前の飲食店
津田沼には美味しい飲食店が多くあります。例えば、ラーメンや居酒屋などのカジュアルな店から、高級レストランまでバリエーションが豊富です。「津田沼ラーメン横丁」は、多くのラーメン店が集まっているエリアで、様々なラーメンを楽しむことができます。また、津田沼駅近くには人気のカフェやスイーツ店も多く、ショッピングの合間にちょっとした休憩を取るのにも最適です。
### 5.菊田神社
津田沼から少し離れた場所には、「菊田神社」があります。歴史的な神社で、落ち着いた雰囲気の中で参拝することができます。「菊田神社」は 縁結び、厄難除、安産、商売繁盛に御神徳があるといわれ、また御朱印が人気の神社です。 境内には魔よけのために置かれている、顎が少し突き出た愛嬌のあるお顔をしている”アイーン狛犬”がいます。
### まとめ
津田沼はショッピング、グルメ、レジャー、文化イベントなど、多彩な魅力を持つエリアです。津田沼駅周辺のショッピングモールや公園、飲食店など、さまざまなスポットが揃っており、誰でも楽しめる場所です。ただ私が住んでいた時とはあまりにも様変わりしてしまい、正直驚いてしましました。近くに寄る機会がありましたらぜひ訪れて下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ─ |
午後 | ○ | ▲ | ○ | ▲ | ○ | ─ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
▲:14:00~18:00/※:9:00~12:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日