診療の流れ

受付・問診
受付後、問診致します。歯に関するお悩みや、歯痛などの症状について、詳しくお話をお聞きします。
<応急処置>
痛みがあったり、歯が抜けたり、日常生活に不便がある場合はそれらを優先的に処置致します。

お口の検査
一本の歯がお口全体のバランスに影響を与えることは少なくありません。また一見、問題なさそうでも症状の隠れた原因がお口の中に密んでいることもよくあることです。
そこで、レントゲンなどでお口の状態について詳しく検査し、現在の状況を把握致します。

検査結果の報告と治療方針
検査の結果を報告します。そして患者さんのご希望と、検査から得られたお口の正確な情報を基に、今後の治療方針を決めていきます。

歯石除去など歯周病治療
歯石など除去し、歯ぐきをよい状態にすることは、今後における治療効果を高めることにつながります。
そうした意味で、口内環境を改善するため、歯周病治療と同時に、その予防についても専門医の立場からアドバイスをします。
※但し、患者さんとのご相談によっては、治療を優先することもあります。

治療
歯周病の治療が終わったら、治療方針に沿って治療に入ります。
むし歯、入れ歯などの修復、噛み合わせなど各治療を通し、お口の健康を回復させます。
※患者さんとのご相談によっては歯周病治療を後まわしにして、すぐ本治療に入ることもあります。

メインテナンス
治療の終了した後、今後のお口が健康な状態を長く保つために、メインテナンスが重要になります。
メインテナンスはご家庭でのケアとクリニックでのケアがありますが、その両面においてアドバイスとサポートをさせていただきます。
よくある質問
- Q1.初めての診察時に持って行くものはありますか?
- 基本的には保険証をお持ちください。
もし銀歯など詰め物が取れた場合はお持ちください。
- Q2.治療が終わりましたが、定期検診は必要ですか?
- 治療が終わってからも定期的な検診はとても大切です。
当院では3ヶ月、6ヶ月とその患者様の状態に応じて「定期健診のご案内」をおハガキでお知らせしています。
- Q3.治療はどの位の期間かかりますか?
- 治療期間も治療技術の進歩と共に、短くなっています。しかし、治療や治療内容によって期間は異なりますので、ご来院していただき医師とご相談ください。
- Q4.ホワイトニングとは何ですか?
- ホワイトニングとは歯の表面を削ったり、溶かしたりするのではなく、ホワイトニング剤の成分が着色物質を分解することによって自然な白さを実感することができます。
当院では、ホワイトニングについて詳しくご説明させていただき、白く美しい歯になるためのお手伝いをいたします。
- Q5.駐車場はありますか?
- 歯科医院の前に、8台駐車できます。安心して車でお越しください。